プロブレムコンテストの解説を1週間ぶりに再開しま す。また他の記事で中断することもあるかもしれません が、おおむね今月中は終わらせようと考えています。
第4問
Match to 5, White leads 2 to 0 142 |                                   | 183 | もともとバックゲームのタイミングはなかったのです が、この5ゾロでどうみてもバックゲームは無理そうに なりました。まだ打たせて戻せばいいじゃないかという 考え方もありますが、相手のギャモン勝ちが増えるだけ でとてもじゃないけど勝率が上がるとは思えないのでや めたほうがいいでしょう。もう少し高いアンカー(せめ て4ポイント)を持っているバックゲームならばチェッ カーのリサイクルも現実的なのですが、2-3バックゲーム ですでにBroken5プライムを作られているこの状況でこれ 以上頑張ってもプライムを完成されてナッシングゲーム になる展開が普通な気がします。 青はもともとバックゲームのタイミングがなかったの ですから、この5ゾロはすごく良い目なのです。良い目 だと思えた人は解答は比較的簡単だったのではないでし ょうか。
青にとって一番つまらないのはプライムを完成される ことで、17ポイントを作ればその問題は解消します。 残り2回をどうするかですが、エースポイントオンで勝 負という手もありますが、相手のブロットが大量に落ち ていて一回のダンスでずっとこちらのターンが来るとい う状況ならばともかく(それならば攻めている間に全部 飛び出すのも可能です)、これではダンスしてもらって も大変ですし(青の必要な目がかなり重複しています) 、ましてどこかで1回打たれるだけですごくいたいです。 今はまだ勝負したくないのであれば3枚とも飛び出して 13/8とブロットを消す手が自然です。バックマンが孤立 する展開にしたくないのであれば、17ポイントこそ壊 せないので、そこを3枚にすることは次の自由度をすご く高めます。青の理想的展開はこのあと6でバックマン を17ポイントに乗せて飛び出す展開です。レースで負 けているとはいえ白も全部逃げ帰るのは大変で(16ポ イントクリアが難しいので)これが一番勝負になりそう です。
他の手としては22/7*とヒットできますが、やはりこ れも打たれなかったとしてもそのあと攻めるのと飛び出 すのが大変すぎるでしょう。もちろん全部飛び出す手は ギャモン勝ちは少ないでしょうけど、今攻める手は勝率 が低いのでこれもギャモン勝ちはそんなに多くないはず です。また青は有利になればリダブルを打って勝負する ので勝率の高い手のほうがその変化が多くなっていいで しょう。それともちろん、ここで17ポイントを取らな い手はかなりギャモン負けします。シングル負けでも 0-4になるのでギャモン負けすることを怖がる必要はな いので、もしギャモン負けは多いけど勝率は高いという 手があれば喜んでそれを選ぶべきですが、ギャモン負け する展開を想像していただければわかると思いますが、 プライムにたくさんつかまったとか、単独2ポイントア ンカーゲームに押し込まれたとか、とてもじゃないけど 勝率が高いとは思えないですよね?攻めが失敗した時に (たいてい失敗します。ダンスしつづけてくれてもバッ クマン飛び出せずインナー壊れたとかが普通すぎるので 。)あまりに残念な形になるのが見えているのでここは 今は勝負すべき時ではないでしょう。
前に別の記事でも書いた気がしますが、不利なほうは 他に有力な選択肢がある時にBlitzにコミットしないほう がいいことが多いです。絶対というわけではないけど、 よほど都合いいことを数回続けないといけないわけで、 一回打たれるとかがダメージが大きすぎるのであまりに 割りにあわないのです。
解答 22/17(3),13/8
ゾロ目で選択肢多いのですが正解率は40%ほどと、 わりと高かったですね。間違えるとしたら、スコアー的 にギャモン勝ちがほしいから(以下略)といった考えか たするとかでしょうか。あるいはもうギャモン負けも痛 くないから、全開でバックゲームを最後まで頑張るとか 、まあそれはDMPなら理解できますが、一方的にギャモン ボーナスを相手に与えるのはギャモンの価値がかなり低 めとはいえ損でしょうね。
|
|
No.2179
|
|